9月突入~!!
あきる野大会に行って来ました👍❇️
今回はかもめ杯と日にちが重なったので、ちょっと寂しい小学生以下13人での参加。
今日が夏休み最終日という学校も多いせいか?!全体的に参加者が少ないのですが、トーナメントには強豪選手の名前がいっぱい😁
今夏最後の大会!!みんなファイト!!
《個人形》
形の結果は…
🌱幼年男女の部🌱
五十嵐 唯人 準優勝🥈
🌱小3男子の部🌱
岩崎 廉 優勝🥇
🌱小4男子の部🌱
村上 大和 ベスト8
🌱小5男子の部🌱
岡田 虎大 ベスト8
全体的に結果は出ませんでしたが、みんなそれぞれいい形を演舞できてたと思います☺️
形は自分との戦い‼️練習あるのみ‼️
小学1年生女子に出場した恵未❗
これが個人戦では初めての大会✨
日本武道館での錬成大会は全く緊張しなかったけど、今日はとても緊張したようです😊
目力とキレはとっても良かったよ!!
次の大会でもがんばろうね♪
↑今大会形で入賞した廉、唯人、大和、虎大です😌
おめでとうございます👏👏👏
金メダル取って来てね~⤴️っていうオバサンの強引な要求にも、言われた通り取ってきたよ!ってニコニコの笑顔で応えてくれた廉✨
裏の努力を微塵も感じさせない立ち振舞いはもはやプロ(笑)
そんな廉の背中を追いかける唯人。
先輩後輩の良き写真だー❤️
午後の組手に向けてアップ開始❗❗
わざわざ様子を見に来て下さった東さん、審判で忙しくしていた白石先生も加わり沢山アドバイスをもらいました👌
パパ軍団も一人ずつ「いいよー!今日調子良いんじゃない!!」と声をかけてテンション上げる⤴️⤴️お手伝い😁
特に今日は孔顕が冴えてる❗❗
さぁ~この勢いで!!
みんな全力出して来てね~💪❇️
《個人組手》
組手の結果は…
🌱小3男子の部🌱
渡辺 陸王 第3位🥉
井田 孔顕 ベスト8
🌱小5男子の部🌱
岡田 虎大 準優勝🥈
陸王、準決勝は県王者との戦いとなりました‼️
先取され、時間ギリギリまで攻めましたが、攻めきれず2対1で敗退( ノД`)…
う〰️ん(>_<)悔しい3位となりました(。´Д⊂)
陸王悔し泣き〰️😣孔顕が隣で慰めてくれています❤️
孔顕、アップ時から動きが本当に良く、1試合目から相手の動きを良く見てポイントを重ね、2試合目…ともっともっと良くなり、自信に満ちた孔顕を見る事が出来ました👍
中段蹴りもしっかり決めて今後がすごく楽しみ😌💕
敢闘賞おめでとう~🎉
虎大、決勝戦進出❗県王者相手に良く考えながら動けてました✨点の取り合いでギリギリまで勝負の行方が分からず、残り1秒のぬか喜びもありましたが(笑)、結局6-5で敗退😭😭😭
でもそもそも、決勝戦の試合時間と得点のルール変更を認識出来ておらず、試合中に???とキョロキョロ…💧そういうツメの甘さが露呈するあたりもやっぱり虎大🐯
悔しかったけど、見ている側も色んな意味で楽しませて貰いました(笑)
成長期で腕のリーチが伸びてるようで、間合いに苦戦気味。。せっかくの技も潰れたり躊躇することも💨
えーい!もうこれは練習あるのみなのだー!
引き続き頑張れー👊
虎大悔し泣き〰️😣
久々に阿部パパが試合を観に来れて、写真を撮ってくれました📷✨
そのクオリティーたるや、さすがプロ❗❗
写真1枚1枚からストーリーが伝わってくる~✨
本当に素敵な写真を有り難うございます🙌🙌🙌
座間支部の行田ファミリーの皆さんと📷
選手のみなさん!お疲れ様でした👍
今大会、悔しい思いをした道場生がたくさんいました!
ただ悔しい‼️だけで終わるのではなく、その状況とどう向き合い、どう乗り越えるかが大事だと思います☺️
大会はまだまだこれからもたくさんあります✨
たくさんの大会に挑戦し、拳勝館川崎、二子玉川‼️強くなっていきましょう⤴️⤴️
父ちゃん、母ちゃん達は全力で応援してるからね〰️📣
まだまだこれから‼️みんなで頑張るぞっ👊
大会関係者の皆様、審判の先生方、他道場の父兄の皆様、今日一日大変お世話になりました!
ありがとうございました❗
白石先生、審判一日お疲れ様でした😌
ありがとうございました✨
東さん、保護者の皆様、子供達の応援ありがとうございました!
爽佑も、応援のために来てくれてありがとう!
引き続き子供達の成長を楽しんでいきましょう(o´∀`)o
~オフショット~
↑大会中に寝るなよ!って言われていた○○君💧
さっきまで負けたのが悔しすぎて一人で黄昏てたんじゃなかったっけ~?!😂
悔しさを通り越して爆睡中😪💤
本当よく寝る男です(笑)
0コメント