7月7日、七夕に、牛久市総合運動場公園体育館で強化錬成大会が行われました。
牛久と聞いてピンと来る方は、そう、ご存知、かっぱ杯が行われている会場と同じです。
拳勝館 川崎・二子玉川支部からは恵翔(小6)、晃大(小5)、虎大(小4)、祥乃介(小4)、琉心(小4)、陸王(小2)の6名が参加しました。
茨城県❗朝から天気にめぐまれ、暑い一日がはじまりました☀
午前中は遠山将平選手のセミナーに参加。
刻み突き、中段、技のかわし方などをレクチャーいただき、ペアを組んで実践。
みんなしっかり学べたかな?
午後は、小1・2年、3・4年、5・6年別で、赤帯チームと青帯チームに分かれて、組手の試合。
同じ道場の子と当たらないように、同じ道場は同じ色のチームで、ひたすら組手の試合を行いました。
小5・6年は若干人数が少なめだったか、試合の回転が速かったので、6試合程度消化。
小3・4年は人数多めだったので、4試合程度しかできず、少々消化不良な小4トリオ。
小1・2年は白帯、黄帯の子も多く、試合の進行がスムーズに進まず、こちらも4試合程度でした。
全少出場する子もいましたが、試合では絡めず…
拳勝館 川崎・二子はみんな勝ち星を積み重ねていました👍
普段対戦することのない子たちと試合がたくさん行え、何か掴むことができたかな?
次につなげることができたらいいな。
牛久空手連盟の方々をはじめ、遠山選手、審判してくださった先生方、学生さん達…
今日一日お世話になりました❗
ありがとうございました。
7月は、全日本錬成大会に向けて、強化練習三昧🥋
夏バテする暇もないぞ〜☀️がんばろ〜👊
ステキな願いごと叶いますように🎋
~番外編~
ラーメン🍜美味しそう❤
お疲れさま~
0コメント