子どもたちは夏休みでウキウキ気分🏝
でも、そんなことお構い無しに空手の稽古は続くよ🥋
ということで、6月の誠明館練習会で案内のあった剛柔会関東地区主宰の練習会に初参加してきました。
会場は全空連の聖地、辰巳にある日本空手道会館🇯🇵
拳勝館川崎・二子玉川支部からは唯人、奏人、陸王、琉心、虎大、晃大が参加しました。
定員200名と案内にはあったのですが、どう見てもそれ以上の参加者…。剛柔流主宰ですが、流派は関係なく参加できます。
強豪道場がぞろぞろ‼️
神奈川、東京、千葉、茨城、そして長野、栃木、静岡など遠方からも参加していました。
所狭しのところ、会場いっぱい利用して組手の会場が用意されました。
外は湿度が高くベタベタでしたが、会場内はクーラーが効いていてとても快適( ≧∀≦)ノ
会場はこんな感じです↓ ↓ ↓全面マット❤️
練習会の内容は、
朝から夕方までひたすら組手の練習試合‼️💪
空手着に白のガムテープを貼ってもらい、マジックで試合数を正の字で表し、勝ったら勝った分だけ丸を書いてもらえます✨
みんな1つでも多く丸の数が増えるように頑張ろう👊😆
学年別で1分流しの試合で、どんどん試合を回していきます👍
とは言っても、高学年ほど人数が多く、1コートではなかなか順番回ってこず…
午前中は、3~4試合できればいいところでした(>_<)
午後からは、高学年は2コートに分かれ、若干回転早くなりました~👍
途中、白石先生が駆けつけてくださり、子供たちのアドバイス…と思いきや、審判も人手が足らず、白石先生は速攻❗審判のサポートへ😅
午後の組手練習試合も進み、勝星を重ねた子どもたちを選抜しての試合へ‼️
コート選抜の上位3人までに入ると図書券のご褒美🏆
誰がもらえたのかな‼️
GETΣ(・∀・|||)したのは陸王、虎大、琉心👏
選手の皆さんお疲れ様でした❗
たくさんの選手が集まった練習会に参加して道場生達、多くの事を学ぶ事ができたと思います☺️
「経験は力なり💪」
これからもたくさんの大会、練習会を経験して強くなっていきましょう👊😆
剛柔会関東地区本部の先生方、審判をしてくださった先生方、今日一日、大変お世話になりました!
ありがとうございました。
このような企画があれば、またぜひ‼️参加させていただきたいです😊
よろしくお願い致しますm(__)m
白石先生、審判お疲れさまでした。また、子どもたちへのアドバイスありがとうございました😊
0コメント