第52回世田谷区空手道選手権大会①(個人戦編)

春といえば、皆が待ってたこの大会❗
第52回世田谷区空手道選手権大会に行って来ました👊❇️

前回の秋の大会では、上位入賞続出で大いに盛り上がりましたが、今回は中学生が神奈川県の全中予選、廉は全小出場をかけた神奈川県の最終予選と重なってしまい、光志朗と大和が体調不良で欠場と、フルメンバー出場が出来ず😭😭😭

それでも、チーム小学生は気合い入ってます❗
前回大会に劣らない道場の意地とプライドを懸けて❗❗
頼むぞ~、みんな👏👏👏

❇️個人形❇️

今大会より形の区分が学年だけでなく、級別にも分けられ、個々人に合わせたレベルで挑めるようになりました。
そして‼️
一般男子有段の部では樹先生のリバイバル🎉✨😆✨🎊
今回も見どころ満載✨✨
まずは結果から…

★幼児男女の部★

五十嵐 唯人 準優勝🥈

★小3(無級~5級)男女の部★

五十嵐 奏人 第3位🥉

橋本 樹  ベスト8✨

鳥居 正治 ベスト8✨

★小4(無級~5級)★

阿部 陽  ベスト8✨

★小5(無級~5級)男女の部★

鈴木 友陽  優勝🥇

★小5(4級以上)男女の部★

田島 祥乃介 第3位🥉

形は苦戦傾向の我が道場ですが、普段の成果がじわじわと結果に結び付いて来ました❗
小さな体でパワー炸裂🔥準優勝の唯人✨

初入賞の正治、そして友陽は初優勝❗❗🎉✨😆✨🎊
それぞれのカテゴリーで頂上を経験し、普段の稽古の積み重ねがいかに大切かを実感❗
目標を持って真面目に頑張り、結果がちゃんとついてきてくれました✨
次のカテゴリーではまた厳しいスタートになるかもですが、成功体験があればちゃんと乗り越えられる💪✨
引き続き頑張るぞ~❗❗
奏人と祥乃介は悲願の個人戦初メダル~
🎉✨😭✨🎊
普段は親から「勝ちたいならもっとちゃんと練習して!」と怒られてばかりのこの二人…
でも、試合になると目の色を変えて全力で形を打つようになってきました。
銅メダルという形になって良かったね👍✨
次は決勝の舞台を目指して、練習も全力で頑張ってね👊❗
樹先生は久々の大会出場でしたが、残念ながら一回戦敗退(>_<)
でも、先生も上を目指して努力を続ける姿勢を示して下さり、子供達と一緒に汗をかいて頑張って下さる事が本当に有り難く、励みになります❗❗
また一緒に頑張りましょう💪✨

❇️個人組手❇️

まずは結果から…

★幼児男女の部★

五十嵐 唯人 準優勝🥈

★小2男子の部★

阿部  樹          ベスト8✨

★小3男子の部★

渡辺 陸王  優勝🥇

中村 爽佑  準優勝🥈

★小5男子の部★

岡田 虎大  ベスト8✨

渡辺 琉心  ベスト8✨

★小6男子の部★

山本 晃大  ベスト8✨

年中の駿は組手で初勝利をあげました~😆❤️
稽古頑張ってるもんね!!
どんどん大会に出て勝ち星増やして行こうね♪
最近下がる組手をして負けていた唯人(>_<)
今日の課題は下がらないこと‼️
決勝戦で惜しくも敗れてしまいましたが、課題クリア💮優勝まであと一歩🤗
形と組手で準優勝🥈おめでとう👏 
小3男子の部 決勝戦は陸王🆚爽佑の同門対決❗
陸王が勝ちましたが、最後までどちらが勝つか分からない試合でした😊

高め合える仲間がいるって本当に素晴らしい✨
これからが楽しみです👍
陸王!爽佑おめでとう👏
一年前は「樹!踏み込みー💢」と言われ続けていた樹(阿部)ですが、賞状を手にするまでに成長🌱✨
毎回稽古で先輩と打ち合い、間合いも取れるようになってきました。次はテクニックも身につけてメダルを狙っていこー✨
そして、晃大・虎大・琉心❗❗
前大会では金銀メダル獲得も、今回は早々に難攻不落の強敵と対戦でちーん💧
個々人の試合内容は悪くない場面もあれど、対戦相手によってまだまだ振り幅激しい3人です。
いったんメダルを手にした喜びと達成感を知ってしまうと、ベスト8じゃもの足りないっ😭😭😭
次は必ずメダル奪還じゃい❗❗

団体戦も頑張っていきましょう💪

総合優勝🏆めざして頑張るぞ~👍

第52回世田谷区空手道選手権②(団体戦編)に
つづく~

❇️番外編❇️

谷口先生から先日行われた都民大会組手団体戦で優勝した世田谷チームの紹介がありました!

白石先生がチームの勝利に貢献しました👏
誇らしいです✨

空手アカデミー拳勝館 川崎支部(宮前区)・二子玉川支部 ホームページ

川崎市宮前区・世田谷区で伝統空手を習うなら空手アカデミー拳勝館川崎支部(宮前区)・二子玉川支部へ!キッズ、初心者大歓迎です!実績ある先輩方と一緒に心と体を鍛えましょう! Facebook https://www.facebook.com/空手アカデミー拳勝館-川崎支部-二子玉川支部-157472801580052/ アメーバブログもやっています‼️ ぜひご覧ください👊

0コメント

  • 1000 / 1000