やってきました❗❗
年に一度の拳勝館大会🏆
全支部が大集結し、今年の形と組手のテッペンを決めます💪
さらに今年からは団体戦まで!!燃える~🔥
6年生、中学3年生にとっては区切りになる大事な大会。
そして、これが記念すべきデビュー戦となるメンバー達。
今までの稽古の成果を思い切り発揮してきてね👍❇
今大会で拳勝館を卒業の駿咲先輩、望先輩、真菜先輩、ののほ先輩🌸
そして、デビュー戦の駿佑、喜音、煌士郎、祥太郎、そして中村パパ❗
悔いの無い形が打てたかな?!
結果は..
《幼年》
五十嵐 唯人 ベスト8
《小学1年男子》
阿部 樹 ベスト8
《小学2年男子》
岩崎 廉 優勝🏆
渡辺 陸王 3位 ✨
五十嵐 奏人 ベスト8
《小学3年男子》
村上 大和 ベスト8
《小学4年 男子》
渡辺 琉心 ベスト8
鈴木 友陽 ベスト8
《小学5年 男子》
山本 晃大 ベスト8
《小学6年 男子》
西山 恵翔 ベスト8
デビュー戦のメンバーは、緊張しながらも堂々と平安二段を打っていました👏✨
ドキドキしてたね~😁
卒業メンバーは、どんな気持ちで最後の試合をしたのかな。
見ている親の方がウルウル来ちゃいます…
さぁ、まだまだ!!次は組手があるよ!!
それぞれ昼食を食べた子からアップ開始👍
パパ達が子供たちの相手をしてくれます!
実は白石先生とパパ達は、午前中に形と組手両方の 試合を終わらせています...
白石先生は
一般有段組手男子 第3位❗
おめでとうございます✨
なのでもぅへとへと~💦💦💦
それでも、声を出して子供たちを鼓舞してくれました❗
午後は個人組手と、今大会が初めてとなる団体戦も💪✨
皆全力出してファイト!!
1年生男子の部では、最近気合いの入り方が凄い樹が、なんとなんと決勝戦まで勝ち上がって来ました~😆👏
凄いぞ樹❗❗
そして、初出場の喜音は一回戦突破😁✨
よく攻めていました!カッコよかったよ!!
2年生男子の部では、廉と爽佑の決勝戦になりました💪❇
初出場だった煌士郎、しっかり相手に向かって攻めに行きました!次はきっと勝てるよ👍
4年生男子、こちらも初出場だった祥太郎✨
猛者だらけの4年生の中で、しっかり前に前に攻めて頑張りました😁
仲間の応援を受けながら戦うのはどんな気分だったかな?楽しめたかな♪
個人組手💪結果は...
《幼年》
五十嵐 唯人 ベスト8
《小学1年 男子》
阿部 樹 準優勝✨
《小学2年 男子》
岩崎 廉 優勝🏆
中村 爽佑 準優勝✨
五十嵐 奏人 ベスト8
橋本 樹 ベスト8
《小学3年 男子》
村上 大和 ベスト8
《小学4年 男子》
岡田 虎大 準優勝✨
田島 祥乃介 ベスト8
渡辺 琉心 ベスト8
《小学5年 男子》
山本 晃大 第3位✨
《中学生 男子》
市川 凜空 準優勝✨
海野 大喜 第3位✨
廉は形・組手の両方で優勝しました👏👏👏
おめでとうございます😆✨
最後は支部間対決!団体戦🔥
小学生は先鋒を1,2年生、中堅を3,4年生、大将を5,6年生がつとめます。
各支部の選抜メンバーで構成されたチームの対決!!
狙うは優勝🏆✨
《小学生Aチーム》
渡辺陸王・ 岡田虎大・安達有汰
《小学生Bチーム》
岩崎 廉・渡辺琉心・大保海渡
《中学生 Aチーム》
原 陽和・原 駿咲・藤田 望
《中学生 Bチーム》
権守真菜・海野大喜・市川凜空
結果は...
小学生 Bチーム 第3位✨
小学生 Aチーム ベスト8
中学生 Aチーム 第3位✨
おめでとうございます😊👏
小学生Bチーム!大将・海渡先輩の気合いのこもった攻め❗応援している道場生皆の胸を打ちました👏しびれた~!!
中学生Aチームでは最初で最後の兄&妹が同じチームに😊望先輩との強い絆で勝ち上がり見事メダルゲット~👍❇
今大会でも沢山の入賞👍❇
みんな良い顔してます😁がんばったね!!
お疲れ様でした!!
初出場メンバーは、長い1日よく頑張りました✨みんな良い試合をしていて応援にも熱が入りました!
急成長を見せてくれたチビッ子、これまでの長い稽古の成果を最後にしっかり発揮していた中学3年生の先輩方..と、感動のある大会になりました👍
来年も出場する選手は今回の結果を越えられるよう稽古に励みましょう❗
審判をして下さった先生方、各支部の先生方、大変お世話になりました。
皆様、お疲れ様でした😌✨
0コメント