第6回Jrカップ
あきる野空手道選手権大会
に行って参りました!
拳勝館川崎・二子玉川支部は今回が初参加。東京都内の強豪選手をはじめ、他県からも強者が集まる大会という噂..👍
お天気に恵まれ、春らしく晴天で暖かい♪
体もよく動くでしょう!!
みんな、思い切りぶつかってきてね😁👊
ファイト~!!
結果は..
小学2年男子形
岩崎廉 優勝🏆
決勝戦の松村ローハイ極ってました✨
いつも初戦から安定した形を打てる廉、凄いです!練習の賜物だね👍
他の道場生は.....
撃沈❗❗
あっという間に形の試合が終わってしまったので(笑)、
朝ごはん?お昼ごはん?を早々に済ませ、
午後の組手に向けてアップアップアーーップ❗
大喜センパイと恵翔センパイが皆を引っ張って下さいました。
体もしっかり温まり、組手試合開始🌠
結果は…
小2男子の部
岩崎 廉 ベスト8
中1男子の部
海野 大喜 ベスト8
大喜センパイ、お見事❗❗敢闘賞~✨
道場生達頑張りましたが、個人組手でメダルをとる事が出来ませんでした(>_<)
さあ!残すは学年別の団体戦👊
大喜先輩、恵翔先輩、自分の試合が終わったら即座に後輩の団体戦に向けてアップに付き合ってくれました✨
アドバイスをそれぞれ受けながら、いい盛り上がりでアップしていました♪
団体戦出場メンバーは、
小学1,2年
Aチーム 奏人、陸王、廉
Bチーム 樹、孔顕、正治
小学3,4年
Aチーム 虎大、祥乃介、琉心
Bチーム 陽、大和
出るか?!団体戦ミラクル!!😆
個人戦以上の頑張りをみせていたのが、
小学1,2年 Bチーム❗❗
はじめての組み合わせ、樹(橋本)にとっては記念すべき団体のデビュー戦✨
先鋒の孔顕が前に前に攻めて勝利を掴むと、
続く中堅の正治も必死で相手に食らいつき、大将の樹も2人に背中を叩かれ、パワー注入❗❗
1勝2敗と負けてしまいましたが、3人とも攻めの姿勢で最後まで諦めませんでした👏
試合を観ていた白石先生からも「この3人は頑張った!」と嬉しいお言葉がありました😊
次こそは勝とうね👊✨
全チーム、団体戦悔しい結果となりました…
次回に期待しています💪
選手のみなさんお疲れ様でした!
今大会、全体的に悔しい結果となりましたが、惜しい試合がたくさんありました✨
力試し月間の3月❗❗
今日の反省をすぐ来る次の大会で活かせるように、全力で挑んでいきましょう💪
挑戦❗挑戦‼️モチベーション上げてこう⤴️⤴️
あきる野市空手道連盟の皆様はじめ、白石先生、審判の先生方、一日大変お世話にりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
保護者の皆様、応援📣写真📷ありがとうございました。
お疲れ様でした😌
0コメント