第35回川崎市春季少年少女空手道大会

とどろきアリーナで川崎市大会が行われました。
5月から駆け抜けた大会ラッシュも、いよいよ総決算 ✨✨✨✨
普段の稽古はもちろん、各々が自主練や強化練習会…空手まみれで過ごしてきた日々(笑)

みんなー!!全力を出し切って来ーい👊

👊個人形👊

結果は…

1.2年男子の部
優勝🏆 岩崎 廉(小2)
ベスト8  中村 爽佑(小2)

3.4年男子の部
準優勝✨ 村上 大和(小3)
第3位✨渡辺 琉心(小4)
ベスト8  田島 祥乃介(小4)
ベスト8 鈴木 友陽(小4)

安定の廉と大和をはじめ、琉心もメダリストの仲間入り👏
そして、ついに友陽も初入賞を果たし、座間大会から波に乗ってる爽佑も大躍進の入賞😆🎶
普段の稽古で努力を重ねてるカイチは久々の大会で、一回戦突破❗実力は発揮出来たかな?

👊個人組手👊

結果は…

1.2年男子の部
優勝🏆渡辺 陸王(小2)

3.4年男子の部
準優勝✨岡田 虎大(小4)
第3位✨渡辺 琉心(小4)
ベスト8 田島 祥乃介(小4)

中学生男子の部
第3位✨市川 凛空(中2)
第3位✨海野 大喜(中1)

高校生男子の部
優勝🏆権守 秀俊(高3)
 
組手も数々のエピソード連発❗
体調不良で1年生になってからあまり試合に出れてなかった樹がなんと❗初勝利にして2連勝❗❗おばちゃんは思わず、「いつきぃぃぃ!踏み込みだー!踏み込み!!」と、自分が一緒に踏み込みしてしまったよ(笑)

ノリに乗ってる爽佑は、蹴り技連発で2回戦まで猛進❗
技を使いこなせるようになってきて、自信がついて来たかなと、感じています。
一緒にまだまだ上を目指そうねー✨

続いては、琉心vs虎大。
お互い、コート決勝を経ての道場対決😍⤴⤴
この二人にこんな日がやって来るとは…
母ちゃん達は感激だ(ToT)
良き仲間で良きライバル。最高の関係だね❗

引きが強いのか弱いのか(笑)、ここ最近の大会で県1位の強敵に挑み続けてる晃大。瞬殺される選手も多い中、粘りに粘ってタイムアップまで持って行けた晃大はすんばらしい✨
根性といえば晃大❗晃大といえば根性❗
そんな言葉が相応しい、試合内容でした。

そして、もはや入賞しない大会は無いんじゃないかという中学生コンビ、凛空先輩と大喜先輩❗
お互いの試合結果を意識しているうちに、強豪に勝っていたという(笑)
二人のこの高め合い感、カッコ良すぎる❗❗

そして…決勝戦❗❗❗ 
川崎大会個人組手の決勝戦は、全学年決勝残し…最後のとりとして、会場全員が見守る中での決勝戦👊

決勝にコマを進めたのは…
陸王❗虎大❗権守先輩❗

プレッシャー半端ない💦
それでも陸王と権守先輩は、落ち着いて自分の試合をし、見事、優勝❗🏆❗
虎大も頑張りましたが、金メダルに一歩およばず準優勝(>_<)
迫力満点の決勝戦でした🔥

👊団体組手👊

いつもは各学年から選出されたメンバーで組むことの多い団体戦ですが、川崎大会は同じ学年同士での団体戦。
さらに、各学年2チームまで出場出来たので、当道場からは6チーム17名が出場❗
2年生ながら既に安定の強さと安心感を誇る、陸王・廉・孔顕のAチーム。
全少の切符を持つ陸王と廉、戦い方がもうチビッ子を越えている(笑)
それに引っ張られる形で孔顕もファインプレー連発!
決勝戦で宿敵に破れ、惜しくも銀メダル❗
陸王にとっては悔しいメダルだけど、孔顕にとっては記念すべき初メダル🎉
同じチームで同じメダルだけど、それぞれのエピソードは悲喜こもごも。
でも、このメダルが確実に次の強さに繋がる👊
立派だったよ❗Aチーム❗

注目は、今やる気満々のメンバーが揃った奏人・爽佑・樹の1,2年Bチーム❗
個人戦の勢いそのままに、絶対下がらない奏人のパワフルな戦いぶり、爽佑の上段蹴りで勝ちに行くという強い気持ちを受けて、初団体戦の大将・樹も持っている力を出し切りました✨
負けても、次に繋がる強さを手にした3人!
この経験がきっと次の試合に活きてくるよ😁
よく頑張ったね❗

やっとこの3人がチームとして戦える日が来ました!!じわじわ力を付けてきた4年チームは、あれよあれよと決勝戦進出✨
先鋒・琉心は相手に3ポイントを先取されあと1ポイントで負ける~😱という絶体絶命からの大逆転劇❗❗焦らず、じっくり、頭フル回転での熱い攻め!攻め!攻め!攻めー!!で4ポイントを強奪😂
本人も見てる皆も大興奮!!!凄い1勝でした~❗❗
それを引き継いだ中堅・虎大も、相手にリードを許す展開からのまたまた攻めに攻めて大逆転~😂
見事、優勝をもぎ取りました🏆ドキドキしすぎて心臓に悪い決勝戦でしたが、メンタルでも成長していたことを証明できた1戦でした!
念願の3人での優勝❗❗おめでとう~🙆✨✨

5,6年Aチームも決勝戦進出✨
先鋒・海渡先輩は2,3回戦では苦戦していましたが、決勝の大舞台で本領発揮👊0-3の劣勢から相手の隙を見逃さず力強い追い突きでガンガン攻める!3-3まで怒涛の追い上げー!!😆惜しくも先取で敗れましたが、気持ちが伝わる戦いぶり見事でした✨
中堅・鈴木先輩は個人戦の悔しさをここで爆発😁鈴木先輩にしか出来ないあの鋭い突きで貴重な1勝を掴みます❗
皆の頑張りを受けて絶対に負けられない大将戦では、有汰先輩が全力100%で戦いました❗気合いの声と共に持ち味の力強い突きで前に!前に!攻めて攻めてー!!..  
見事勝利~😁✨応援していた皆も「やったー!!」と叫んでいました✌

5,6年Bチームは善戦しますが、決勝までは届かず..  やはり、試合で全力を出すことの難しさを痛感します..悔しさを次に繋げよう!

今回の6年生の団体優勝❗道場皆で嬉しく思います🙆✨
この勢いを1年間継続して行きましょう👊✨
そして、6年生同士のライバル意識が高まり道場全体が盛り上がることを期待しています😉
 
団体戦結果は…          
1.2年Aチーム
(岩崎  廉、渡辺 陸王、井田 孔顕)
       準優勝✨
3.4年チーム
(田島 祥乃介、岡田 虎大、渡辺 琉心)
       優勝🏆
5.6年チーム
(大保 海渡、大輝先輩、安達有汰)
       優勝🏆

個人の要素が強い空手ですが、団体戦にはチームワークが求められます。
そのチームワークが、最大限に発揮された時、個人戦の何倍もの力が出るから不思議❗
応援勢の盛り上がりも最高潮、保護者も含めた道場全体が熱い一体感に包まれます。
きっとこれからも盛り上がり続けることでしょう📣

そして…
大会ラッシュの総決算、皆、数ヵ月前よりも確実にパワーアップし、逞しくなりました。
みんなお疲れ様~👍
そして、みんなとってもいい顔してる(*´∀`)♪

春の川崎市大会、無事に終える事ができました✨✨✨✨
川崎市空手道連盟の先生方、招待審判で来て下さった先生方、今日一日お世話になりました✨ありがとうございましたm(_ _)m
また、秋の大会よろしくお願い致します☺

応援、お手伝いいただいた、ご父兄の皆様、お疲れ様でした~😆
ありがとうございました✨✨✨✨         
次なる戦いは…
関東大会まで2週間きりました(>_<)
神奈川代表で廉が形、陸王が組手で出場します☺エンジン全快で頑張って来てもらいましょう⤴⤴
そして、毎年恒例の夏の錬成大会(団体形)❗
熱い夏がやってきます💪
それぞれのチームが心と体がシンクロできるよう頑張って行きましょうo(`^´*) 

~ スピンオフ🌟ショット ~

団体戦、4年生の決勝前の一場面。
いろんな意味で手と時間のかかる3人(笑)
頂上手前のド緊張のメンバーに先輩からの声かけとアドバイス。
こうやって先輩のDNAを受け継いで行くんだなぁ。
先輩のように慕われ、頼られる存在になれますように…

空手アカデミー拳勝館 川崎支部(宮前区)・二子玉川支部 ホームページ

川崎市宮前区・世田谷区で伝統空手を習うなら空手アカデミー拳勝館川崎支部(宮前区)・二子玉川支部へ!キッズ、初心者大歓迎です!実績ある先輩方と一緒に心と体を鍛えましょう! Facebook https://www.facebook.com/空手アカデミー拳勝館-川崎支部-二子玉川支部-157472801580052/ アメーバブログもやっています‼️ ぜひご覧ください👊

0コメント

  • 1000 / 1000