大会ラッシュも終盤戦に差しかかって参りました。
今日は座間大会、拳勝館川崎・二子玉川支部は初めて参加しました。
会場に入ると、いるわいるわ全少出場者、県大会上位者、同じ拳勝館の他支部の強豪たち😱
トーナメントを見ただけで、あー目眩が・・・(笑)
さぁ、みんな頑張って来ーい🎌
基本競技
座間市大会では、こんな種目もありました。
形ではなく、基本動作を競うその名も..
『基本競技』❗❗
幼年で光志朗、小学1~3年に爽佑が出場👊
母達はてっきり形に出ると思っていたので慌てましたが😅海野先輩が直前に猛特訓してくれたこともあり....
中村 爽佑(小2)が第3位✨✨✨✨
ママも驚きの結果だったようですが(笑)、まだ入って間もないのに、普段の稽古に強化練習と、先輩に一生懸命ついてきて来てた爽佑。頑張ったことがちゃんと結果に繋がった‼
記念すべき初メダルの感想は、
「3位になれて嬉しかった!でも負けたのは悔しい!やっぱり最後まで勝ちたかった」
おぉぉぉ❗👏
勝ちにこだわる姿勢、立派だよ✌
これからがまた楽しみ(^^)
爽佑おめでとう✨✨✨✨
ちなみに光志朗も3位で銅メダルでした…
1回戦、2回戦と不戦勝で、満を持しての3回戦でチーンと敗北~でもなぜか3位に😂
次は運だけじゃなく、実力でメダルとろうね♪
形競技
なんと形の試合は学年別でもなく男女別でもなく、級毎に分かれた形式になっていました。
学年関係ない戦いのため、いままで顔合わせたことのない相手ばかり。
形競技の結果は…
3級の部、岡田 虎大(小4) 第3位✨
準決勝❗キレっキレの女子に完敗(>_<)
2級の部、安達 有汰(小6)ベスト8
惜しくも敗れてしまいましたが、堂々とした先輩の形、カッコよかったです‼️
組手競技
小2男子の部、渡辺 陸王…優勝🏆
岩崎 廉…第3位✨
小4男子の部、岡田 虎大…ベスト8
渡辺 琉心…ベスト8
小5男子の部、山本 晃大…ベスト8
小6男子の部、鈴木 選手…優勝🏆
組手はやはり、恐れていた全少出場者、県大会上位者、同じ拳勝館の他支部の強豪たちに苦戦。
中には秒殺💦
もちろん、みんな頑張ってた❗
でもね…
やっぱり、気持ちのどこかで最初から無理だって思っちゃってた人もいたよね?!
気持ちで負けるな~❗
その中、陸王、鈴木選手、強豪突破❗❗❗
結果を残しました👏
爽祐もいろんな技に挑戦しました👍
残念ながら入賞を逃した選手みんなもそれぞれ健闘したと思います。
団体組手競技
Aチーム3回戦敗退…(>_<)
陸王、虎大共に女の子に負けました😢
空手!女子強し❗
Bチーム2回戦敗退…(>_<)
孔顕ほぼ初の団体デビュー戦☺
いっぱい経験して強くなろうね✨
行田先生はじめ、審判してくださった先生方、関係者の皆様、今日一日大変お世話になりました✨ありがとうございましたm(_ _)m
また来年よろしくお願い致します☺
道場生のみんな、応援やお手伝いいただいた父兄の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした❗
今日の反省を川崎市大会に活かせるよう、また稽古頑張っていきましょう💪
0コメント