やって参りました、春の世田谷大会。
都大会への出場を控え、選手達の多くがギラギラの闘志を燃やしている大会です🔥
今まで大会で「勝ち」の流れをリードして下さっていた先輩方が卒業され、新しい仲間が加わり、新星拳勝館はどんな流れを作ってくれるのかな~楽しみ~🌠
そして、本大会は怪我で休部をしていた大和の約半年ぶりの復活戦❗❗
大和は人一倍チョロチョロしてよく怒られてるけど(笑)、
試合となったらその気持ちの切り替えの早さはピカイチ✨
そして、なかなか良い技を出して勝ちをさらっていくんだよね~(笑)
そんな大和の結果は…
村上 大和(小3) 組手ベスト8、形 準優勝
やっぱ、スゲーな、大和❗❗
愛すべきキャラ、お帰り~❗❗
1.2年生✨
大活躍連続の2年男子!
その中でも奏人が初の組手ベスト8に❗❗
急成長している奏人に、佐藤先生が前日練習で直々にアドバイスをしてくれていました!
そのスペシャルな中段突きを武器に攻めまくった👊
やれば出来る子(^ー^)頑張ったね👍
岩崎 廉(小2)形 優勝🏆組手 3位
渡辺 陸王(小2)組手 優勝🏆
みんな廉、陸王に続け〰❗❗
大所帯の2年生✨皆のこれからが楽しみです😌
3.4年生✨
先日の拳勝館大会で、全員でメダルを取る❗❗と、言っていた虎大。
なんと❗❗❗❗
有言実行❗❗❗❗
田島 祥乃介(団体Bチーム) 優勝🏆形ベスト8
岡田 虎大(小4) 組手 準優勝✨
渡辺 琉心(小4) 組手 第3位✨
友陽も今までの中で一番良い試合をしていました。
最近良い波に乗れている小4軍団
ジワジワ来てますよ(笑)
5,6年生と中学生
やはり、安定の強さ!!
鈴木 選手(小6)組手 優勝🏆
西山 恵翔(団体Aチーム)第3位
安達 有汰(小6) 形ベスト8
市川 凛空(中学生)組手 ベスト8
海野 大喜(中学生)組手 第3位
素敵な女子チーム✨
形のキレを増す女子のみんな❗❗
今回も入賞者多数✨
小3の陽は、完璧な平安二段をきめるも惜敗…絶対もっと上にいけるのに~!
と見てて悔しかったよ(>_<)
今すぐ平安5段を極めようね😁
原 陽和(中学生) 形 ベスト8
鈴木 日咲乃(小5,6)年 組手 ベスト8
阿部 陽(小3,4)形 ベスト8
皆で燃えまくった団体戦👊👊👊
結果は…拳勝館Bチーム 優勝🏆
拳勝館Aチーム 3位
欲を言うなら、拳勝館Aチームと拳勝館Bチームの決勝が見たかったけど~(笑)
次は絶対❗同道場での決勝戦✨✨✨✨
こうやって、道場生たちが頑張った結果…
世田谷大会、総合3位!!!
他道場より参加人数が少ない中、拳勝館二子玉川支部は、
大・大・大・大・大健闘❗❗❗
総合3位は白石先生曰く、初めて❗❗とのこと。
白石先生から賞状授与✨
メダルに賞状、うぅっ❗❗眩しいぜっ✨
みんなホント良く頑張りました✨
感動しました❗❗
駆けつけて下さった先輩方も有り難うございましたm(__)m
この勢いで、来週神奈川県大会、再来週の都大会、6月の座間市大会もがんばるぞぉぉぉ~👊
0コメント