拳勝館大会2018🏆

今日は年に一度の道場大会でした。拳勝館15支部が揃う一大イベントです。
拳勝館は全国大会をはじめ、県大会、都大会等、多数の優秀選手が在籍しており、道場大会もまたレベルの高い大会であると同時に、今年度の総決算、卒業生にとっては最後の大会ということで、思い入れがとても強い大会です。
さらに今年はデビュー戦となる道場生も多く、先週の強化練習会を経て皆で気合い十二分で挑みました。
はてさて、みんなどんなエピソードを作ったのかな?


幼年の部

幼年では、去年の春から空手を始めた唯人と光志朗がついに大会に出場!最近めきめきと上達している樹も実力を発揮できるか?!
形では、先輩達が試合前のウォーミングアップに付き合ってくれたおかげで、練習通りかそれ以上の力を発揮👊光志朗がまさかの1回戦突破!唯人、樹は緊張しつつも立派に平安二段をやりきりました✨
組手では、形の悔しさを爆発させた唯人が中段突きを連続できめて見事1回戦突破!かわいい顔して男らしさ全開の戦いぶりに、応援していた保護者達も盛り上がりました♪
樹は積極的に攻め続ける姿勢に、日頃の努力と成長が感じられました✨
佐藤先生が見守る前で3人とも堂々と戦いました!立派だったよ🙆

1,2年生の部

 一年生今大会二名がデビュー戦👊
健心、爽佑、大勢の前で堂々と平安二段をやりきりきりました!!
保護者の方が緊張してたかな?!
健心、組手1回戦突破❗泣かずに頑張りました✨自信に繋がったかな!?
初出場の二人よく頑張りました✨✨✨✨
これからいっぱい試合を経験して、強くなっていこうね👊
一年生男子形の部では廉が惜しくも準優勝✨難しい形に挑戦❗決勝…形を間違え失格になってしまいました(>_<)
しかし、挑戦した廉❗❗本当にかっこ良かった✨そして、陸王、形3位。
一年生男子組手の部、決勝戦❗廉対陸王、同じ支部での決勝になったため、道場生、保護者皆で二人を応援📣熱い戦いになりました!!結果…
陸王、組手優勝🏆2連覇❗❗廉、組手準優勝✨
一年生、二年生、去年より出来る事が少しづつ増えていき次に繋げる試合が出来ました✨
皆のこれからが楽しみ😁まだまだこれから!!皆で強くなろうね👊



3,4年の部

学校以外の時間を空手でほぼ一緒に過ごしているチーム3,4年は、本当に仲良し。

もちろん、仲が良いことは素晴らしい!でも、イマイチ厳しさに繋がらず・・・

試合内容がいきなりレベルアップする3,4年。皆揃って頑張るけどなかなか結果に結びつかず、苦しみもがき続けること1年半…💀💀💀

でもようやく最近、本人たちの目の色が変わってきたように感じています。

技が決まるようになってきた実感、動けるようになってきた実感、そして少しずつ勝てる試合が増え、だんだんと自信がついてきたかなというところ。

そんな仲良しチームがなんと❗❗❗

みんなでバンバン入賞❗

友陽はあと一歩及ばずでしたが、

琉心と祥乃介はベスト8👏

そしてついにWコウダイは銀メダルー😆😆😆

誰よりも勝ちたい気持ちが強かった山本晃大。器用では無いけれど、だんだんと自分で考え工夫して稽古をするようになってきた結果がやっとメダルに繋がりました❗この嬉しそうな顔😋たまりません🎵

岡田虎大も初の銀メダル❗もちろん、個人としてはとても嬉しい結果✨でも虎大の喜びはそれ以上に、頑張ってる皆で一緒に入賞出来たこと🎵次は必ず全員でメダルを取るんだ🔥と、早速新たな目標を宣言していました。

仲良しチーム、お互いの結果に喜びも10倍増し⤴

それぞれに手応えを感じることの出来た試合でした。さらなる飛躍を目指します✨


5,6年の部

5年男子は厳しい戦いの連続だったようです!形も組手もやはり拳勝館はレベルが高い!全力を出しますが勝ち進むことが難しく、皆悔しい結果となりました。
そんな中、恵翔先輩が形ベスト8を勝ち取りました!
6年生の大喜先輩、悠暉先輩は、上位入賞とはなりませんでしたが、二人とも後輩達が見習うべきとても丁寧なバッサイダイでした✨
これから6年生になり後輩を率いていく5年生!中学に上がり益々厳しい戦いとなっていく6年生!
今日の悔しさをまた次の大会にぶつけましょう👊✨

女子の部

 女子もモチロン頑張っていました💡
普段の稽古から自分に厳しく真剣に打ち込む姿が見られますが、試合でもその努力の成果を発揮していました✨皆、綺麗な形を打ちます。そしてこの目力❗👀❗気迫がみなぎっています🔥
そして組手では、攻めて攻めて攻めまくる!!戦う女子!!カッコ良すぎる!!
2年生の陽は得意の中段蹴りが炸裂👊今後が楽しみです♪
組手では初出場という美彩都ちゃん、形も組手も得意な日咲乃ちゃんも善戦していました😊またチャレンジしましょう!!

中学生の部

 中学3年最後の組手の試合❗この大会の醍醐味✨とても盛り上がりました👏

どの支部の道場生も小さい頃から戦ってきたライバル兼仲間達✨
お互いの手の内を知っている仲でもあり、考えながらの試合展開👊
拳勝館中3❗どの支部も強い❗❗熾烈な戦いが繰り広げられました👏
中3県大会上位者が多くいる中、大沼 駿介選手組手ベスト8、市川悠太選手組手ベスト8に入賞しました✨

道場生達、中3最後の試合を楽しんでいました✨
毎年の事ですが、この大会が終わるとなんだか急に寂しくなります(>_<)

嬉しい結果、悔しい結果、皆それぞれ今の自分にとって意義ある結果でした。
良い結果はそれが続くように、悔しい結果は次回挽回出来るように、それぞれの課題を持ってまた頑張っていきましょう👍❗
1年後、またひとまわり逞しくなっているであろう道場生から今度はどんな結果とエピソードが生まれるのか、とても楽しみです!
卒業メンバーも是非応援とアドバイスに来てね❗📣❗

佐藤先生、拳勝館の先生方、接待審判で来てくださった他道場の先生方、今日一日ありがとうございました✨
手伝いをして下さった保護者の皆様お疲れ様でした。
また来年よろしくお願い致します😊

空手アカデミー拳勝館 川崎支部(宮前区)・二子玉川支部 ホームページ

川崎市宮前区・世田谷区で伝統空手を習うなら空手アカデミー拳勝館川崎支部(宮前区)・二子玉川支部へ!キッズ、初心者大歓迎です!実績ある先輩方と一緒に心と体を鍛えましょう! Facebook https://www.facebook.com/空手アカデミー拳勝館-川崎支部-二子玉川支部-157472801580052/ アメーバブログもやっています‼️ ぜひご覧ください👊

0コメント

  • 1000 / 1000