2月から続いた怒涛の大会ラッシュもついにフィナーレ❗
いつもお世話になっている煌心会が主宰する
第2回 守礼堂杯関東地区空手道錬成大会
に行って参りました❗
この大会、小学生個人形では学年を越えて初級・中級・上級に分けてトーナメントが組まれます。中学生は有級・有段に分かれます。
細かい分類のおかげで、周りは同じくらいの力を持つ選手ばかり!
上級や有段では苦戦が予想されるけど、初級や中級は誰でもメダルのチャンスがある😆✨
昇級審査で皆いい結果が出たこともあり、気分的にはイケる気がする?!
思い切り頑張ってきてねー❗❗
まずは個人形👊❇
幼児初心者の部では、唯人と光志朗が平安二段で勝負!
小学1~2年(初級)の部では、樹(阿部)、正治、爽佑、健心、樹(橋本)が出場!
小学3~6年(初級)の部では、陽が出場!
小学1~2年(中級)の部では、奏人と孔顕が出場!
小学3~4年(中級)の部では、友陽が出場!
小学5~6年(中級)の部では、海渡先輩が出場!
小学1~2年(上級)の部では、陸王と廉が出場!
小学3~4年(上級)の部では、大和、祥乃介、琉心、虎大が出場!
小学5~6年(上級)の部では、有汰先輩、恵翔先輩、日咲乃先輩、日陽先輩が出場!
中学生男子には大喜先輩、中学生女子には陽和先輩が出場!
🌱形の結果は...🌱
<幼児(初心者)の部>
五十嵐 唯人 ベスト8
<小学1、2年男女(初級)の部>
中村 爽佑 第3位🥉
阿部 樹 ベスト8
<小学1、2年男女(中級)の部>
井田 孔顕 ベスト8
<小学1、2年男女(上級)の部>
岩崎 廉 優勝🥇
<小学3、4年男女(初級)の部>
阿部 陽 準優勝🥈
続いて個人組手👊❇️
幼児男女混合の部に光志朗と唯人が出場!
小学生は学年でA(無級~4級)、B(3級~有段)の2つに分けて行われます。
A(無級~4級)に出場したのは、爽介、孔顕、奏人、橋本樹、阿部樹、陽、健心、正治、友陽、海渡先輩!
B(3級~有段)に出場したのは、廉、陸王、大和、虎大、祥乃介、琉心、有汰先輩、恵翔先輩、日陽先輩、日咲乃先輩、鈴木先輩!
中学生男子160センチ未満に大喜先輩が出場しました!
🌱組手の結果は…🌱
👊A(無級~4級)の部👊
<小学2年男子A>
五十嵐 奏人 ベスト8
中村 爽佑 ベスト8
<小学4年男子A>
鈴木 友陽 準優勝🥈
<小学6年男子A>
大保 海渡 優勝🥇
👊B(3級~有段)の部👊
<小学2年男子B>
渡辺 陸王 優勝🥇
岩崎 廉 準優勝🥈
<小学3年男子B>
村上 大和 第3位🥉
<小学6年男子B>
安達 有汰 ベスト8
👊中学生の部👊
<中学生男子160センチ未満>
海野 大喜 第3位🥉
決勝にコマを進めたのは…陸王、廉、友陽、海渡先輩👏👏👏👏
友陽!海渡先輩!初の決勝進出‼️
友陽は惜しくも決勝戦で敗れてしまいましたが、準優勝おめでとう~😆
海渡先輩、攻めの組手で初優勝🥇おめでとうございます🎉
そして、廉🆚陸王の同門対決‼️
何度となく決勝で試合をしているこの二人😊
いい試合🌠見せていただきました~👍
本大会では、負けた選手にも嬉しい特典が♪
強豪大学で現役バリバリの選手が招待されており、負けた選手一人一人にアドバイスを下さいました✌✨
なんで負けたんだろう..という疑問に沢山のヒントをもらえました!!
ありがとうございました~😆
最高に盛り上がる団体戦👊❇️
先鋒 1・2年(組手)
次鋒 1・2・3年(形)
中堅 3・4年(組手)
副将 4・5・6年(形)
大将 5・6年(組手)
ん!?形と組手の団体戦!!
なんと変わった試合形式👍楽しそ~😆
拳勝館からは2チームが初挑戦💪
両チーム共に絶対勝ってやるっ✊❗と闘志を燃やしていました(*^o^)/\(^-^*)
決勝戦での同門対決に期待してるぞ✊‼️
どの道場も応援体勢万全✊‼️📣
拳勝館Aチーム
先鋒 陸王
次鋒 廉
中堅 虎大
副将 日咲乃
大将 鈴木
一回戦…突破❗
二回戦…突破❗❗
三回戦…突破❗❗❗
準決勝…突破❗❗❗❗
ついに、決勝戦❕
決勝戦は松濤連盟世田谷支部Bチームと。
先鋒 ⭕
次鋒 ⭕
中堅 ❌
副将 ❌
2勝2敗で勝負は大将の鈴木先輩に💓
応援も最高潮に📣
大将 ⭕
鋭い前拳でポイントを重ね、見事勝利👏
優勝へと導きました〰️😂
拳勝館Aチーム 🏆優勝🏆
守礼堂杯団体最強メンバー⤴️おめでとう😆🎊
拳勝館Bチーム
先鋒 爽佑
次鋒 大和
中堅 琉心
副将 恵翔
大将 有汰
1回戦…突破❗
2回戦…突破❗❗
3回戦…敗退(>_<)
悔しい結果となりましたが、Bチーム頑張りました👏
形と組手の団体戦!!
斬新でとってもとっても盛り上がりました〰️👏
選手達も楽しかったようです👍
守礼堂杯最後のお楽しみ💃💃💃
✨豪華抽選会✨
守礼堂の空手着🥋、拳サポ🥊、足サポ、空手バッグ👜…なと豪華なプレゼントがいっぱい✨😍✨
親の心は🥋!🥋!🥋!
拳勝館からは空手着🥋は当たりませんでしたが、拳サポ🥊や足サポ、その他GET(*≧∇≦)ノできた子が数名いました✌️
守礼堂杯が小学生最後の大会となった6年生達!
なんて良い顔をしてるんでしょう❤
頑張った❗楽しかった❗悔しかった❗
全部をひっくるめて皆同じ、この笑顔😊
それぞれ心に残る大会になりましたね✨
次からは中学生✨新たなステージです☺️
これからも切磋琢磨して頑張っていきましょう👍
選手の皆さん、お疲れ様でした~👍
拳勝館川崎・二子玉川支部!!
今年度は本当に沢山の大会や練習会で強豪に挑み、自分の実力に泣いたり笑ったり。
ブログには書ききれないほど、メンバーそれぞれにエピソードがあり、道場全体でそれを分かち合いながら、一体感や絆も深まった気がします。
もうこれは仲間を越えたファミリーの域ですな(笑)
この良き雰囲気と流れで、次年度も皆で盛り上げていけますように💡💡💡
令和元年も頑張っていきましょう👊‼️
煌心会の谷口先生はじめ、大会関係者の皆様、審判の先生方、朝早くから大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!
白石先生、東さん、OBの鈴木先輩、悠太先輩、
監督ついてくださり本当に感謝感謝です😂
ありがとうございました!
子供達もとても心強かったと思います。
市川さん、応援ありがとうございました😊
保護者の皆様お疲れ様でした👍
これかも子供達の成長を楽しんでいきましょう(*^o^)/\(^-^*)
~オフショット~
sistersはお外でお花見🌸🌸🌸
桜がとても綺麗でした~☺️
0コメント