毎年2月は力試し💪✨
桜空杯に続いて、今年もやって参りました、一友会大会。太鼓の音頭と共に東京武道館にて開幕でーす❗
北は北海道から南は宮崎まで、いるわいるわ、名だたる強豪が続々ーっと❗👀❗
各県の全少、全中出場者がいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ
これぞっ❗まさに全国大会の前哨戦✨
各学年、組にわかれ一組あたり5人の総当たり戦で上位2名が決勝トーナメントに進めます。
少なくても最低4試合、沢山勉強させて頂くことの多い大会です。
拳勝館チームの奮闘ぶりやいかに⁉️
小2男子 陸王‼️
4勝0敗で予選リーグ1位通過👏
小3男子 大和‼️
2勝2敗で予選リーグ敗退(>_<)
小4男子 祥乃介‼️
0勝4敗で予選リーグ敗退(>_<)
小4男子 琉心‼️
2勝2敗で予選リーグ敗退(>_<)
小4男子 虎大‼️
3勝1敗で予選リーグ2位通過👏
小5男子 晃大‼️
2勝2敗で予選リーグ敗退(>_<)
小6男子 有汰先輩‼️
2勝2敗で予選リーグ敗退(>_<)
小6男子 恵翔先輩‼️
0勝4敗で予選リーグ敗退(>_<)
中1男子 大喜先輩‼️
2勝2敗で予選リーグ敗退(>_<)
決勝トーナメント進出したら、高級料理店のカニ🦀がまっていた…
カニ🦀が大、大、大好物の大喜先輩♥️
惜しくも予選敗退してしまいましたが気持ちの入った良い試合をしていたので、ささやかなご褒美♥️
東京武道館の売店にあったカニ🦀味のおかし😁
そして、決勝トーナメントに進んだのは・・・
陸王と虎大⤴️✨
決勝トーナメントは、試合時間が1分30秒のフルタイムで6ポイント差の勝負になります。
まずは虎大。
1試合目で早々に敗退。。。
途中までは良い展開だったのに、後半20秒、いんや!残り5秒の逆転劇。最近このパターンが多いわー💨
試合時間が30秒長くなるだけで、ヨミと戦略が必要不可欠、虎大のここ最近の課題でもあります。
強豪はここを巧みに展開‼️
うーん、1分試合に慣れている虎大にはなかなか越えられぬ高い壁。。。
都大会に向けて要調整だー
さて、お次は陸王。
一回戦はシード!
二回戦は2-1で勝利!
三回戦は6-0で勝利!
準決勝は1-5で敗退!
やっと考えながら試合が出来るようになってきて調子が上がってきたね!でも優勝した子に完敗でした!稽古あるのみ👊
強豪相手に、堂々の3位🏅表彰台❗❗
もう、しびれたよ~✨やっぱり陸王はこうでなきゃっ⤴️
大会名に“全国選抜”と付くだけあって、予選からどの試合も内容が濃かったことが印象的でした。
普段組むことの出来ない全国の強者との試合はとても良い経験になったと思います。
この経験を次に活かして行きましょう⤴️
選手のみなさん!お疲れ様でした😌
また来年‼️挑戦しましょう⤴️⤴️
東さん❗今日一日監督ありがとうございました😊
とってもとっても心強かったです☺️
0コメント