新年あけましておめでとうございます🎍
昨年はほとんどの大会が中止になったり、稽古も中断になったりと波瀾万丈な年でしたが、稽古再開後、黒帯になった子どもたちや、新しい仲間も増えたりと、うれしい話題もありました。
心機一転、初稽古を開催しました!(コロナ対策徹底の上)
冬休みでなまった体を戻すため、いつものアップのあと(転ぶ子多数😂)、基本をみっちりと師範からご指導いただきました。
ちびっこたちも真剣な表情でお話を聞いていました。
みんな、突き、蹴りの感覚は取り戻せたかな?
基本の後は、形の練習。
色帯の先輩たちをリーダーに、ちびっこたちをチームに分けて、それぞれのチームで練習しました。色帯の先輩たちは、試行錯誤しながら、ちびっこたちに平安2段を教えていました。
それぞれのチーム、それぞれの工夫で教えていましたが、色帯の先輩たちも教えるためには自分が理解しているかの振返りになったのではないかな。
各チームでの練習後、それぞれのチームで形の披露!
どのチームも練習の時より、とても上手にできていました!
今年も大会や稽古がどうなっていくのか分かりませんが、稽古の場所、稽古の時間がある限り、みんなで稽古ができる時間を大切にしていきたいと思います。
今の目標は昇級審査かな。がんばっていきましょう!
#師範からバッサイダイのご指導いただく陽🥋ホントうまくなったなぁ👍
組手は練習相手が不足しがちな二子支部ですが、形に打ち込むのには良い時期かも✨
黒帯目指して頑張ろう~!!
川崎支部(宮前区)の稽古も始まりました‼️
ひと月ほど稽古時間が短縮することになりましたが、稽古出来るだけ有難い😆👏
そう気持ちを前向きに保って、ひとつひとつのメニューに集中して取り組もうね🔥
土曜日午前のメンバーも稽古開始!!
二子会館は、初稽古のあとひと月ほど使用出来ないことになってしまいました😭
とても残念ですが、1ヶ月の辛抱!!
再開した時のために、なるべく体を動かしておいてね💪❇️
またまた、大会どころか稽古まで危うい年始となってしまいましたが、子ども達は全員ニコニコで元気いっぱいです❗
皆が健康で気持ちも元気なことが、やっぱり何よりも大切ですね😊
稽古中の感染予防にはこれまで通り気を付けながら、元気に笑顔で空手を楽しむ1年にしましょう~!!
そして、そろそろ春の昇級審査のお知らせがある予感..✨
黒帯を目指して、去年よりも大きくレベルアップする自分をイメージして、今年も空手頑張るぞーーー❗❗❗
みんな、ファイトーーー❗❗❗
0コメント